森本です

  1. メンテナンス・工場
  2. 275 view

BMW MINI R56 クーパーS 車検整備です。オイル漏れ修理のため、フロントバンパー、エアコンコンデンサー、ラジエター、コアサポートなどを外してこの状態にします。

さらにタービン後方のキャタライザーを外すと、やっとオイル漏れの箇所に到着。フィルターフランジのガスケットを交換。清掃&面研などを徹底して組んであるので廃車まで大丈夫かと思います。この車は他にもウォーターポンプ、ベルト廻り一式、クーラント漏れ修理、ブレーキ一式交換なども行いました。 オーナーに愛されている幸せなクーパーSです。

おまけ

🔷

🔷

また新品テレビがやってきました。要は壊れたのですが。 メーカーさんの計らいで今年の最新のモノに交換してもらいましたが、今度は何ヵ月もつことやら。有機ELはまだ買うのは早いかもしれません。

ついでに衛星放送のシステムをアンテナ~テレビまで4K8Kに対応させました。これで今年から開始されるwowow4Kが見れます。早くボクシングのライブを4Kで見たいです。

.

関連記事

小林です

今回はクリーンディーゼル車用の、リキモリDPFクリーニングシステムを紹介します。街乗り、ちょい乗り、低速走行車に見られるエンジン不調の原因の一つでDPF(ディー…

  • 948 view

小林です

今回は、W205 C43 AMGのサス交換で、性能、品質、耐久性に優れたH&Rのダウンサスです。こちらが、フロント側のサス。…

  • 747 view

うれしい月初

先週の話ですが、整備でお付き合いをさせて頂いている御客様にAUDI-A4を購入して頂きました。半年位前より購入を促進しましたが、なかなか良い返事が頂けず、今回も車検の…

  • 37 view

森本です

GLAのドラレコ取り付けです。最近はリアカメラとセットの2chが主流ですが、ゲート付きの車両の場合は取り付ける側(自分ですが)はきっちり作業しないと見た目も視認性も悪く…

  • 41 view

小林です

こちらは、エンジン始動不良や加速不良で修理依頼されたフェラーリ308 quattrovalvoleです。点検したところ、V8エンジンなのに片バン…

  • 247 view

さぼってすみません。ネタもなかったもので。なんだかんだと言いながら2月も終わり3月に入りました。今日の札幌は暖かく良い天気ですよ~。昨日の天気が嘘みたいで…

  • 150 view